Monthly Archives: 11月 2019

八幡市でエアコン室内機が落下!!

新規のお客様よりお電話頂きました。

お話をよーくお聞きするとエアコン室内機が

落ちてきた、それも今回で二度目!

お伺いしてみるとこの状態です。

配管パイプでぶら下がってました。

数年前に知り合いの電気屋さんで

取付してもらって一度目の落下。。

落下した時にリフォームされていて

そちらのリフォーム屋さんが連れてきた方が

再取付されたようです。

しかし二度目の落下に懲り当店にご相談頂いた次第です。

拝見すると下地の間柱や胴縁にビスが固定されておらず

石膏ボードに貧弱なボードアンカーで固定されてましたʅ(◞‿◟)ʃ

解決方法はボードも痛みきってる為、エアコンで隠れる範囲を

剥がし下地を作り取付る事となりました。

既存のエアコンは室内機側の配管パイプに亀裂が入り

修復不能となり新しいエアコンをご購入頂き設置させて頂きました。

最近のエアコンは随分と重くなっていますのでキチっとした

施工が出来る業者選びをお勧め致します。

ここまでの作業は全て自社スタッフで完結します*\(^o^)/*

お客様も業者ごとに電話しなくて助かると喜んで頂けました。

この度は当店を信頼、ご依頼頂き誠に有難う御座いましたm(._.)m

八幡市でガス風呂給湯器のお取り替え

浴室のリフォームをご依頼頂き給湯器も

約10年経過してましたのでご提案させて頂き

お取り替えとなりました。

ビフォー 大阪ガスの給湯器

アフター ノーリツ

最新の給湯器はコンパクトになりました。

コンパクトになったので既設給湯器の裏が

塗装されていなかった箇所にセラミシリコン塗料にて

塗装させて頂きました。

浴室工事も引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m

八幡市のイベント やわた紅葉満喫

こんにちは、スマイリングにしかわ 代表西川です。

今日は八幡市の良いところを多くの方に知って頂く

独り言です^_^

私は八幡で生れ育ちましたが八幡市にこれだけ数多くの

文化財がある事すら知りませんでした。

知ってたのは石清水八幡宮、松花堂くらい。。

お恥ずかしい_| ̄|○

ご存知の通り石清水八幡宮は2016年に国宝に指定されました\(^o^)/

11月23日、24日の二日間は文化財の一斉公開をされる様です‼️

そう言えばいつだったか?八角堂を修繕されてたし綺麗になったんでしょうね。

八角堂気になるな〜行ってみようかな。

詳しくは八幡市観光協会さんまでhttp://www.kankou-yawata.org