Monthly Archives: 3月 2019

八幡市で水回りリフォームをご依頼頂きました。

昨年にトイレリフォームをご依頼頂きアラウーノを

設置させて頂いたお施主様よりご紹介頂いたお客様宅です。

ご年配のお施主様には

浴室内にガス釜があり浴槽も深く出入りしにくいです。

ガス釜から給湯器に交換し広々とした浴室に変身!

特殊なサイズでしたのでタカラスタンダードでピッタリ。

手すりも設置しこれで安心してお風呂を楽しむことができますね!

おトイレはご紹介者様もおススメのアラウーノにリフォーム!

弊社1番人気、お掃除もラクラクなアラウーノです。

キッチンは流し台から流し台への交換です。

周囲はお掃除がラクになる様にキッチンパネルを施工させて頂きました。

コンロは安全なIHコンロをご採用頂きました。

明るいキッチンに変身!この度は誠に有難う御座いました。

今後もよろしくお願い致しますm(__)m

八幡市で新築建て替え工事を着工致しました。

注文住宅をご依頼頂き本日より解体工事を着工させて頂きました。

ガス管、ガスメーターの撤去工事中

ご家族の想い出がいっぱい詰まったお家、

今日までお疲れ様でした。

重機が入るとあっと言う間に解体が進んでしまいますね、

解体も終わり更地となりました、建物が無いと広いですね。

今日は待ちに待った地鎮祭!私が喜んでどうするんだ

と思いながら準備準備。

最近の雨で足元がぬかるんでいたのでお施主様や神主さんが

泥んこにならない様に急遽ブルーシートで養生…

今日は弊社の市川主任が鍬入れをさせて頂きました。

地鎮祭も滞り無く終わり次は地盤改良ですね。

柱状改良を施しています。

柱状改良とは…?

良好な地盤に達するまで掘削し同時にに地盤改良用セメントを

注入しセメントの柱を作ります。

グリグリ掘り下げます。

柱を33箇所施します、強固となった地盤に

この柱の上にベタ基礎施工致します。

ちなみに地盤の保証は20年保証。

次は配筋基礎工事です。

如何にも強そう…

配筋検査も無事終了。

ベタ基礎工事が終わると建て方です‼️

今は工場で木材を刻んでくるので現場では狂い無く組み立て

られます、プレカットですね。

スーパープレカットってのもございます。

ほぼ1日で組み上がります。チームワークいいですね〜

クレーン車がない時代は全て人力で荷揚げしてたんですね。

昔の人は凄いです。。

いよいよお家らしくなってきました^_^

伏見区で波板張り替えリフォーム工事完成致しました。

ご新規様からのご依頼頂きました。

波板ポリカも品薄で中々入荷せず長らくお待たせ致しましたm(__)m

台風でほとんど飛んで無くなっていました…

綺麗に仕上がりました。

この度はご依頼頂き誠に有難うございましたm(__)m

ごん後もよろしくお願い致します。

八幡市で浴室タイルをバスナリアルデザインにリフォーム工事

冬場のタイル風呂は足下から冷えますよね。

ユニットバスに交換する程ではと方におススメ!

冷たーい床からサヨナラです。

下地処理を行いシート状の床を施工すると!

何て事でしょう!わずか半日でこの通り^_^

機能は滑り止め、転倒の際の緩和も御座います。

ご依頼誠に有難う御座います、数日後にひかえた屋根工事も

宜しくお願い致します。

八幡市でノーリツガス給湯器のリフォーム交換工事です。

冬はガス給湯器のお取り替えが非常に多くなりますね。

こちらは熱原付給湯器、熱原付とは床暖房や浴室乾燥機が

付いている給湯器を言います。

沢山の配管が床暖やバス乾に接続されています。

配管を全て繋ぎ直し、既存のバス乾と連動するよう調整致します。

この調整が意外にも時間を要するんです(´-`).。oO

動作確認し完了

有難うございましたm(__)m