Tag Archives: 屋根工事

八幡市で昨年の台風案件屋根を簡易養生

一昨年の地震や台風で痛んだ屋根のお問合せが

未だに御座います。

お問合せの9割が他の業者さんにお願いしていたが

待てども暮らせども連絡もないので当社にお電話頂く

ケースが増えています。

こちらのお施主様も2度も催促された後

その後は業者さんから連絡が途絶えたそうです。

災害直後は弊社も直ちに施工とはいきませんでしたから

業者さんの気持ちも理解できますがせめて雨漏りしないよう

養生だけは施しておかないと。。

軽微な箇所はルーフィングでの簡易養生

最も被害が大きい箇所はシート養生を施しておきました。

これで一先ず安心。着工まで少しお待ちくださいねm(._.)m

八幡市で屋根瓦リフォーム工事

今日は当店のお客様のお隣の方より

屋根の飾り棟がズレているから見て欲しいと

ご依頼頂きました。

調査にお伺いすると…確かに棟全体が

軒先に向かってズレ落ちてます!

これは南蛮漆喰を隙間に埋めても根本的に

解決出来ないのでお施主様にご説明し

積み直しをご提案致しました。

細かく瓦が一列に並んでいるのは飾り棟の下に万が一雨水が

侵入しても水がはけるように行う施工方法です。

鬼瓦を施してから南蛮ですね。

完成直後です、完璧な仕上がり

お施主様もこれで安心とご満足頂きました。

後は清掃して完了です。

解体して分かった事ですが鬼瓦を止めていた銅線が

切れていて地震でズレたようです。

鬼瓦が落下すると棟まで流れ落ちる可能性も、考えるとゾッとします。

この度はご依頼頂き誠に有難う御座いました

八幡市で屋根葺き替え工事を施工してます。

今回はご紹介頂きましたお施主様宅の

屋根葺き替えを着工させて頂きました。

カラーベスト屋根の解体作業中。

葺き替えのきっかけは昨年の台風で棟板金が飛んでしまい

点検させて頂くとカラーベストの寿命が限界に達してました。

また、野地板が柔らかくフワフワしている状態…

解体して原因が分かりました、以前に屋根の塗装の際に

縁切りが不十分のようで雨水が溜まり釘より染み込んだようです。

数日前に雨が降ってましたのでその時の雨水が釘穴よりカラーベスト裏に

伝った形跡です。濡れているのがお分かりでしょうか。

屋根塗装は信頼と構造を理解した会社を選びましょう。

野地板とルーフィング施行中です。

次は屋根材のカラーベスト葺きです。

軒先唐草を取り付けてから軒先から葺いていきます。

鮮やかお色のメロウオレンジ!

残るは棟板金ですね。

弊社の拘りですが棟板金をガッチリ固定する為にスクリュー釘を

使わず専用ビスを使用しています。

何故に手間やコストがかかるビスを使うかと言いますと

釘ですと木材(貫材)が痩せてきた際、釘は抜けてくるんです(−_−;)

台風で棟板金が飛んでしまったお宅も沢山見ましたが全て釘打でした。

まれに貫ごと飛んで無くなっているお宅も御座いました。。

細かな事ですがビス1本まで気を配り施工させて頂いています。

この度は誠に有難う御座いましたm(__)m

八幡市で屋根葺き替え工事を着工させて頂きました。

お得意さまからお電話頂き駆けつけてみると

地震で棟や地瓦がズレ落ちていました。

地瓦は波打ってます。。

下り棟が崩壊しています(><)

数枚の瓦が落下し下屋の瓦も割れていました。

瓦や土を撤去し野地板を施工しルーフィングを施します。

現場を駆けずり回っていて

ルーフィングを撮影するのを忘れていました(/ _ ; )

眺めがよいですね〜

残りは棟のみ!

棟も無事完成致しました。

乾式となりましたので屋根も

非常に軽くなり一安心。

ご依頼頂き誠に有難うございましたm(._.)m

八幡市で屋根葺き替え工事

八幡市では地震により屋根瓦が

ズレ落ちたり、棟が崩れたりと

被害が出ています。

これでは雨漏りしても仕方ないありません(/ _ ; )

まず瓦を解体し土も撤去します。

次は野地板を施します。

ルーフィングを撮り忘れました(^^;

嵌合立て平葺き

ガルバリウム鋼板SGL

こちらの屋根材は凄いんです!

金属は年月が経過すると錆ますが

錆ると自己修復し穴が開きにくいので期待対応年数が30年!

いつもご依頼頂き誠に有難うございますm(._.)m