Tag Archives: 八幡市地域安全ニュース

地域安全ニュース侵入窃盗が連続発生!

スマイリングにしかわです!

地域安全ニュースが届きましたのでお知らせ致します。

閉店後の店舗や事務所を狙った窃盗事件が連続3件発生したようです!

むか~し自店も2回窃盗にあいました・・・トホホ

1度は堂々と正面突破です!(笑)シャッターをこじ開け侵入。。。度胸あるな~

早朝お客さまからご一報頂き「シャッター壊されてるで~」

顔も洗わずトンで行くと無残な姿に・・・って記憶が蘇ってきました><

お店だけでなくご自宅も用心し戸締りはしっかりと!

日の用心もね!

寒いからヒートショックにもお気をつけてください。

京都府警察本部

八幡市地域安全ニュース、還付金詐欺!

いつも有難うございます。スマイリングにしかわです!

今日は「地域安全ニュース」が届きましたのでご紹介です。

未だに無くならない詐欺・・・

○○市役所ですや○○銀行ですと名乗ってATMに言葉巧みに誘導し

振込させるようです!

このような電話があれば、まずは一旦電話を切り身近な方に相談しましょう。

地域安全ユース!防犯・犯罪情報メールのご登録をの巻

警察本部犯罪抑止対策室より「地域安全ニュース」の配信がきました!

防犯・犯罪情報メールは、昨年秋より、ひったくりや痴漢、不審者出没などの事案について、

◎メールに記載のリンクをタップするだけで発生場所のだいたいの位置をご覧いただける新機能が追加されております。

お住まいの近くで発生している事案等をタイムリーに入手し、みなさまの安全・安心なくらしのためご活用ください。  登録方法もカンタンです。ぜひ添付のニュースをご覧ください。

地域安全ニュース

https://www.pref.kyoto.jp/fukei/anzen/bohan/index.html

地域安全ニュース自転車によるひったくり多発中!

今年に入り、京都府内で昼夜を問わずひったくりが5件発生しています。

 犯行の多くは、犯人が自転車を使用して後方から被害者に近づき、自転車の前カゴや手に持ったカバン等をひったくる手口によるものです。

みなさま被害に合わないよう周囲の方々にもお声掛けを!

詐欺にもご注意ください!

八幡市地域安全ニュース「家族を守っTelテーマ」特殊詐欺に注意!

八幡市地域安全ニュース

特殊詐欺被害の7割以上がキャッシュカードを騙し取られています!

家族がマメに連絡をし詐欺を撃退!

暗証番号はお金を守る最後の砦!

コロナ禍で普段の様に外出できず人と接する機会が少なくなります。

こんな時節こそ家族へ電話し会話による心の触れ合いをしてみては如何でしょう。

京都府警察本部 第二課 特殊詐欺対策室

代表電話 075-451-9111

 

当店は、防犯情報登録企業です。