スマイリングとは
八幡市のリフォーム 株式会社八幡住宅設備 スマイリングにしかわの造語です。
住い・スマイル(笑顔)・リング(輪)を組み合わせたものです。
私どもは「住いと電気」でお客様に笑顔になって頂き笑顔の輪を広げて行きたいとの想いで
「スマイリング」としました。
京都府八幡市で創業以来、地域に密着し50年以上が経ち現在はニ代目社長が、
【親切・丁寧・敏速!】をモットーに奮闘中です!
地域1番店を目指し「人と人との繋がり」を大切にする地域密着の会社です。
スタッフ全員がお客様の喜んで頂ける顔が大好きで頑張っています!
原動力は「お客様の笑顔」
迷った時は会社の利益よりお客様が喜んで頂ける事を最優先!!そんな会社です。
電球交換までお願いされるほどの面倒見の良いお店として喜んで頂いてます!
電池・電球交換にお伺いするリフォーム店ってお近くにありますか?
自社で注文住宅まで手掛ける電気店って知ってます?
スマイまるごとお任せ頂ける、それが「スマイリング にしかわ」です!
小さな事や何処に相談してよいのか分からないことドンドン問合せください。
——-認可及び資格——-
◆京都府知事許可一般建設工事業
◆八幡市水道指定給水装置工事事業者
◆八幡市介護保険住宅改修登録事業者
◆1級建築士 1名
◆第二種電気工事士 3名
◆DD第1種工事担任者 1名
◆給水装置工事主任技術者 3名
◆石綿作業主任者 1名
◆一般建築物石綿含有建材調査者 1名
◆ガス機器スペシャリスト 1名
◆ガス可とう管接続工事 2名
◆医療機器販売管理者 1名
◆厚生省 福祉用具専門相談員 1名
◆電化コンサルティング 1名
◆家電アドバイザー 1名
——-加盟団体——-
◆パナソニックの住まいパートナーズ
◆TOTO リモデルクラブ
◆LIXIL PATTO リフォーム
◆住宅保証機構 株式会社
◆京都府高品質住宅推進会
——-地域貢献——-
- 京都府警察本部 防犯情報登録企業
- 京都高齢者あんしんサポート企業
- 八幡市防火推進連絡会 会員
- 「こども110番のいえ」事業者登録
- 「こども110番のくるま」事業者登録
弊社はエコドライブを心掛けています。